
ブログ始めたけど、何からしたらいいのかな。
オンラインサロンって気になるけど。。
私も同じでした。
そんなあなたに初心者ブロガーの私(ヒコ @hico555)が『LEVEL9』 をレビューします。
ブログ初心者って、ネット上には色んな情報があるけど自分にとって何の情報が正しいのかって分からないですよね。
できるだけ正しい方向性でがんばりたいところ。
そんな中、人生初めてのオンラインサロン『LEVEL9』に入って約3か月が経とうとしていますが
シンプルに入って良かったです。
オーナーなかじさんから発信されるオンライン講座やサロン限定のコラム(正直これだけでも元がとれる)、初心者から実力者迄、信頼できるメンバーとの交流が行われています。

このボリュームで月額1480円は安すぎる!
この記事では
- 私がなぜオンラインサロンLEVEL9に入ったのか
- 入ってみてぶっちゃけどうなの?
を解説していきます。
是非、オンラインサロン選びの参考にして下さい。
- ブログ(アフィリエイト)初心者の方
- ブログ収益が1万円未満で本気で稼ぎたい方
- オンラインサロン選びに迷っている方
オンラインサロン『LEVEL9』って何?

LEVEL9は、交流・スキルアップ・実現の3つを軸にしたオンラインサロンです。
LEVEL9公式HPより
同じ価値観を持つ仲間と交流しながら、お互いにスキルアップし、一人では実現できなかったことをメンバー同士で協力することで実現することを目的としています。
メンバー同士の交流を通じて、それぞれのスキルアップ、一人では実現できないことをメンバー同士で協力して実現することを目的としています。
あの「アフィリノオト」で有名な「なかじさん(@ds_nakajima)」 が運営する交流型オンラインサロンです。
入会した理由を三つ
オーナーなかじさんの考え方に共感したから
ブログ初めて右往左往しながら色んな情報を集めていた中、アフィリノオトに出会いすぐにこの記事が刺さりました↓
、、、、ちょ、ちょ、ちょい待ちと
今から始めようとしている人に何をいいだしますねんと(泣)
正直厳しいことが書かれています。本当の「作業量、質、覚悟、熱量」がないとアフィリエイトがおススメできないと。
でも、あえて厳しい言葉からだからこそ腑に落ちたんですね。
特にtwitter界隈では詐欺まがいの勧誘が多く、「簡単に稼げる」という自称ブロガー・アフィリエイターが多いです。
その中で実績のあるなかじさんが
「簡単ではない、でも本気で取り組むと稼げる可能性はあります」と真実を述べられているのが信頼できた理由ですね。
情報量の凄さのわりに価格が安い
よくわからないnote買うんだったら、このサロンだけでOKです。
月額「1480円」だけで
- サロン限定コラム
- オンライン講座
- Q&A動画
- メンバー同士のフィードバック
- 仕事の受注・発注
- 定期的に行われるイベント・オフ会

盛りだくさんすぎる内容w
最近はSEO情報がアツいですね。
もちろん見る専門(ROM専)でもOK。
私も最近は情報の多さに、ROM専になっています。
でも自分の好きな時間に、好きな情報、好きなコンテンツだけ活用すればいいと思います。
実際にメンバーの皆さんもそうしてる感じですね。
顔出ししていた
個人的にポイントでした。顔出ししていると信頼度が上がります。
顔出ししていない人を怪しんでいるわけではありませんが、Web知識のない全くの初心者が加入するにはオーナーの顔が見れるのは大きな理由になります。
僕が勝手に尊敬しているブロガー・アフィリエイターの方達(ニャゴヤ市が多い)
- クロネさん(ネコ) @kuroneblog
- ヒトデさん(ヒトデ) @hitodeblog
- ひつじさん(ヒツジ) @hituji_1234
- web軍師さん(鳥) @webgunshi48
- なかじさん(人間) @ds_nakajima
上記の方は全員信頼できます。
でもさらに、<オンラインサロン運営×顔出し>していたのがなかじさんだったのです。
(しかもニャゴヤだと思っていたら大阪だったのも理由)
動画だけでも顔が見えると「人となり」が分かるし、もしオフ会で会う時も最初のハードルが違いますよね。
『LEVEL9』 のぶっちゃけどうよ(メリット・デメリット)
メリット1:講座内容が良い

初心者の私にとってオンライン講座(動画)のライティング講座は非常に良かったです。
動画なので記事書きながらや、移動中等音声だけでも聞けるので便利ですね。
実際に参考にしたライティング、PREP法や「悩み」「共感」「ベネフィット」を意識しながら書いた記事で初アフィリエイト報酬をゲットできました(泣)

ラッキーパンチかもしれませんが、めちゃくちゃ嬉しかったです。
メリット2:サロンの雰囲気が良い
ぶっちゃけよいです。
なぜなら前提として、まずメンバーがなかじさんのフィルターをとおして加入してくるので、変な人はいません。(見たことがないが正解ですね)
意外な実力者の方もたくさんいらっしゃっていて、そこからの繋がりもでき「出会いの場所」としても有益です。
良くフォローさせて頂いてます。
デメリット:注意点
結局、オンラインサロンに入ったからと言って稼げるわけでなく
情報の取捨選択も自分でしなければなりません。
なかじさんの意見であっても、自分で経験して稼ぐ努力をしなければ駄目ですね(自戒)
全て依存する方にはおススメできません(全部のサロンにもいえますが)
まとめと迷っている人へ
迷っているぐらいなら入りましょう。
なぜなら入らないとあなたにとっていいか悪いか、わからないからです。
なかじさんのメルマガにもありましたが、他者の試行錯誤(成功・失敗)は自分の試行錯誤 (成功・失敗) ではないです。
色んなレビューがあったり、色んなサロンがあります。
自分で加入して、良いところも悪いところもをまず自分で経験することが大事です。
もし合わなかったら退会すればいいだけ。
自分にとって良い方法(サロン)を見つけましょう。
では。
気になる方はまず、 気軽にメルマガに登録してみるのが良いです。
→なかじさんのメルマガ登録(無料)
コメント